Tiktok:
instagram:
youtube:
  • 213024
    Global Ranking
  • 1910
    Country/Region Ranking
  • 294.99K
    Followers
  • 322
    Videos
  • 4.5M
    Likes
  • New Videos
    7
  • New Followers
    518
  • New Views
    668.25K
  • New Likes
    13.16K
  • New Reviews
    155
  • New Share
    176

のんのん🍠🌻🥢  Data Trend (30 Days)

のんのん🍠🌻🥢 Statistics Analysis (30 Days)

のんのん🍠🌻🥢 Hot Videos

のんのん🍠🌻🥢
真夏のお弁当の保冷剤を長持ちさせる方法。 保冷剤をアルミホイルで包んでみて♪ しっかりとピッタリと包んでおくのがポイント✨ アルミホイルなしとアルミホイルありで 30度の過酷な場所で4時間比較してみました! 結果、 アルミホイルで包んだ方が、真ん中がまだ凍っていた♪ ぜひ試してみてね! #お弁当#夏のお弁当#保冷剤#ひんやり#冷たいお弁当#ライフハック#夏先どり
420.23K
5.54K
1.32%
17
98
371
のんのん🍠🌻🥢
平日5日分の「つゆ」だけ冷凍弁当。 手作りつゆを冷凍しておけば、朝に好きな麺を入れて持っていくだけで お昼には冷たいお弁当が食べられる♪ 暑い夏にひんやりしたお弁当が食べたい!そんな時にぜひ作ってみてください♪ 【つゆの材料】5日分 ・醤油 120m l ・みりん 120ml ・料理酒 50ml ・削り節 5g (みりんは、本みりんだとコクが出ておすすめです! なければみりん風調味料でもOK) 【つゆの作り方】 ①小さめの鍋に、醤油、みりん、料理酒を入れ熱し、沸騰してから2分ぐつぐつと煮たたせる ②最後に削り節を入れ、30秒ほどぐつぐつとしたら火を止めて冷ます。 (削り節を入れてから煮すぎると、えぐみが出てくるので注意) ③ジップロックコンテナー480mlを5つ準備し、水を100mlずつと、冷ましたつゆを50mlずつ入れる。 煮た削り節を一緒に入れても美味しいです。 ④蓋をして冷凍する。つゆは1ヶ月を目安に使い切ります。 【コンテナーについて】 今回ジップロックコンテナー480mlを使用しましたが、 つゆ漏れが心配な方は「スクリューロック式」がおすすめです。 【弁当の持っていき方】 ①朝に、好きな麺を茹でます。 ※茹でるときは1〜2分短く茹で、少し硬めに茹でるのがポイント。 ②茹でたら冷たい水でよく洗い、ぬめりを落とす。 ③水気をよく切っておく ④凍ったつゆの上に麺、お好きな薬味をのせ、ラップをし蓋をする ⑤必ず保冷剤と一緒に持っていきます。 (保冷剤はアルミホイルに包んで持っていくと2倍長持ちします) 食べる時は麺をよくほぐして食べてくださいね★ 【麺について】 今回はそうめん、十割そば、きしめん で作ってみましたが、そうめんだけは 麺が細く、柔らかいので汁を吸いやすかったです。 そうめんだけは別で持って行ったほうが良さそうですね! (気にならない方はそうめんでもどうぞ!) 【つゆを使いきれない時は】 「めんつゆ」として使うことができるので、 解凍して煮物にも使用できます。 煮物に入れると味が薄いかと思いますので 調味料を足して調理してくださいね♪ 特におすすめは、肉じゃがです! #冷凍弁当#夏レシピ#ひんやりレシピ#麺レシピ#麺弁当#夏先どり#冷たい
355.96K
7.43K
2.09%
52
72
325
のんのん🍠🌻🥢
炊飯器で簡単にヘルシーピラフ冷凍弁当を平日5日分まとめて冷凍ストック♪ 🌻1食分のおおよその栄養素🌻 ・カロリー 373.2 ・たんぱく質 30.4 ・脂質 4.6 ・炭水化物 56.2 🌻材料🌻(5食分) 白米 2合 玉ねぎ 1/2個 ミックスベジタブル 100g コンソメ顆粒 小さじ2 水 2合目盛 鶏むね肉(皮なし) 500g 塩コショウ 少々 バター 10g 粗挽きコショウ 適量 冷凍ブロッコリー 15個 🌻作り方🌻 ①白米2合は研いでく ②玉ねぎ1/2はみじん切りにする ③鶏むね肉(皮なし)500gは、分厚いところは観音開きにしておくと中まで火が通りやすくなります。フォークで全体に穴をあけ塩コショウ少々まぶしておく ④炊飯釜に、研いだ白米、ミックスベジタブル100g、 みじん切りにした玉ねぎ、コンソメ顆粒小さじ2を入れて混ぜる ⑤水を2合目盛まで入れ、米が水から出ないように平らにする。 (米が水から出ていると、表面の米だけうまく炊けなくて芯が残ってしまいます。) その上に鶏むね肉を乗せ、普通炊きする ⑥炊き上がったら肉を取り出し、ご飯にバター10gを加えて混ぜる。 ⑦鶏むね肉を食べやすい大きさに切る ⑧ジップロックコンテナー480mlに冷ましたピラフを詰め、粗挽きコショウをお好みでかける。冷ました鶏むね肉を乗せ、冷凍ブロッコリーも添えたら完成 🌻食べる時🌻 ★冷凍からだと500W5分レンジ加熱を目安 ★自然解凍からだと500W2-3分レンジ加熱を目安 🌻職場に持っていく時🌻 冷凍のまま持って行き、昼に半解凍されているので 職場のレンジで500W3分ほど温める (暑い日は保冷剤と一緒に持って行ったほうが安全です。) 🌻職場にレンジがない時🌻 私は、レンジがない場所に持って行く時は 朝に家でレンジして完全に冷ましてから保冷剤と一緒に持っていきますが、 この方法だとおかずとご飯の間に蒸気が溜まって、時間が経つと痛みやすくなるみたいです。 私はこの方法で一度もお腹を壊したことはないけど、 安全面と美味しさの面も考えると、冷凍(もしくは半解凍)の状態から 「食べる直前にレンジ」するのが安心です。 もしくは、ご飯とおかずは別々に冷凍しておくのがいいですね! 決まりはないのでご自分のライフスタイルに合わせた食べ方でOK♪ 🌻食べた感想🌻 こんなに美味しくて370カロリーでたんぱく質30も取れていいの!? って思いました(笑) バターは10g入れていますが、弁当5つに分けているので 脂質も多過ぎません。 というかバター入れた方が格段に美味しくなります♪ やはり鶏むね肉(皮なし)はダイエットに最強だと思っています。 #冷凍弁当#作り置き#ダイエット#ヘルシーレシピ#鶏むね肉レシピ#炊飯器レシピ#ズボラレシピ
291.37K
4.85K
1.66%
18
60
122
のんのん🍠🌻🥢
#ad 5日分の冷やしきつね蕎麦弁当 暑くなる季節に食べたい、冷たい麺の冷凍弁当です♪ 蕎麦はあっさりしていて、暑い日にも食べたくなりますね! ーーーーーーーーーーーーーーー 【Jiffcy】@Jiffcy(ジフシー) 電話をするような感覚で気軽にコミュニケーションできる、 リアルタイムのテキスト通話アプリ★ 相手が声を出せない状況でも、実際に話してるかのようなやりとりができるの! 6/19から、グループ通話ができるようになって 家族でもリアルタイムでテキスト通話ができるようになったみたい🎵 便利だから使ってみてね(*´ω`*) ーーーーーーーーーーーーーーー 今回は二八蕎麦を使いました! 十割そばでもできますが、解凍後にくっつきやすいので 二割の小麦が入っていると解凍後食べやすいです。 お好みの割合のそばを使用してください♪ 【1食分のおおよその栄養素】 (そば乾麺80g+具材たち) ・カロリー 405 ・タンパク質 17.1 ・脂質 7.7 ・炭水化物 67.4 (食べる時にゆで卵、もしくは ノンオイルシーチキンを追加すると さらにタンパク質も取れますよ〜!◎) 【材料】5食分 二八そば 乾麺400g 乾燥わかめ 3g(水戻しすると70gほどになります) カニカマ 130g いなりあげ 10枚 カットネギ お好みで \食べる時に追加でさらに美味しい/ ・揚げ玉  ・刻みのり ・一味唐辛子  ・鰹節 ・梅干し  ・大根おろし など 💡そばを冷凍するポイント💡 ①パッケージの表記時間の、1〜2分早めに茹でる。 ②茹でたら水洗いし、ぬめりをとる ③ザルでよく水気を切る 💡めんつゆの持っていき方💡 ①小さいペットボトルに、めんつゆと水を入れて凍らせておく →冷凍弁当と一緒に冷凍のまま職場に持っていけば、お昼には冷たいめんつゆで食べられます ②食べる当日の朝に、保冷が効くスープジャーに氷と水を入れて持っていく →保冷が効いていると冷たく食べられます。 【食べる時は】 冷凍庫から出して500W3〜4分ほどレンジ加熱。 蕎麦がほぐれなかったら、少し水を混ぜるとほぐれやすくなります。 氷、水、めんつゆを入れて食べる 【職場に持っていく時は】 冷凍のまま、保冷バッグに入れ保冷剤と一緒に持っていく。 お昼になったら職場のレンジを借り、500W2分ほど加熱。 →めんつゆをかけて食べる (上記の💡めんつゆの持っていき方💡を参考にしてね) #Jiffcy #PR #テキスト通話 #冷凍弁当#夏レシピ#ひんやりレシピ#簡単レシピ#包丁まな板使わない#冷やしそば
145.86K
1.44K
0.99%
13
12
50
のんのん🍠🌻🥢
自分が食べてる米、1食いくらなのか知ってた?わかりやすい計算ツールを見つけたからシェアするね!#米#節約#暮らしの知恵
88.21K
1.25K
1.42%
4
15
9
のんのん🍠🌻🥢
鶏むね肉4枚でダイエットストック。ほったらかしで完成!簡単作り置き 低温調理器で、ダイエット中の 料理のレパートリーが増えました♪ ①塩麹サラダチキン 鶏むね肉1枚 300g 塩麹 大さじ2 ②ハーブソルトサラダチキン 鶏むね肉1枚 300g ハーブソルト 小さじ1/2(小さじ1/2は少し味が薄かったから、小さじ1でもよかったかも) オリーブオイル 大さじ1 ③鶏むねチャーシュー 鶏むね肉1枚 300g オイスターソース 大さじ1 みりん 大さじ1 にんにく 小さじ1/2 生姜 小さじ1/2 ⑤タンドリーサラダチキン 鶏むね肉1枚 300g 無糖ヨーグルト 大さじ2 ケチャップ 大さじ2 カレーパウダー 小さじ1 にんにく 小さじ1 生姜 小さじ1 すべてエンペラータマリン低温調理器で 60度1時間30分で調理しました♪ 冷蔵で3日ほど、冷凍で3週間ほどです。 冷凍を食べる時は、 食べる前日に冷蔵庫に移動させて、 冷蔵解凍してから食べてね🌼 #ダイエット#鶏むね肉レシピ#低温調理器#サラダチキン#作り置き
88.13K
1.63K
1.85%
17
18
30
のんのん🍠🌻🥢
#思い出 #節約弁当
65.81K
1.15K
1.75%
13
12
9
のんのん🍠🌻🥢
結局これが最強。夏に向けてダイエットカレー弁当を平日5日分まとめて冷凍ストック 🌻1食分のおおよその栄養素🌻 (カレー+米120g) カロリー 374.4 たんぱく質 31.8 脂質 5.4 炭水化物 54.3 🌻材料🌻 鶏むね肉(皮なし) 2枚 500g ブロッコリー 2株 玉ねぎ 1個 油 大さじ1 醤油 大さじ2 トマト缶 200g 無糖ヨーグルト 大さじ2 カレーパウダー 大さじ1 塩 小さじ1(味が薄ければ塩を追加) 水溶き片栗粉 (水大さじ1と片栗粉小さじ1) 🌻作り方🌻 ①ブロッコリーはよく洗い、食べやすい大きさに切り、茎の部分も使う ②玉ねぎは薄切りにする ③鶏むね肉は皮を取り、食べやすい大きさに切る ④フライパンに油を敷き、玉ねぎがしんなりするまで炒める。 ⑤鶏むね肉を加え、両面が白くなるまで焼いたら、ブロッコリーを投入。 醤油、トマト缶、ヨーグルトを加え、水分を飛ばすように煮る (水分を飛ばすと、トマトの酸味が消え、コクが出ます。 トマトの酸味がお好きな方は、水分を飛ばさなくてもOKです) ⑥カレーパウダー、塩、水溶き片栗粉を加えてとろみがつくまで加熱 味が薄いと感じた時は塩を少しずつ加えて調整。 ※カレーパウダーを最後に入れている理由は、加熱しすぎるとスパイスの香りが飛んでしまうためです 冷凍からレンジ加熱まで対応の ジップロックコンテナー480mlを準備し、 冷ましたご飯を詰めたら ラップもしくはクッキングシートを敷いて その上に冷ましたカレーを乗せる 蓋をして冷凍庫へ保存 🌻食べる時🌻 ★冷凍からだと500W5分レンジ加熱を目安 ★冷蔵解凍からだと500W2-3分レンジ加熱を目安 (今回のレシピは冷蔵解凍してからチンしたほうが加熱ムラを防ぐことができました) 🌻職場に持っていく時🌻 冷凍のまま持って行き、昼に半解凍されているので 職場のレンジで500W3分ほど温める (暑い日は保冷剤と一緒に持って行ったほうが安全です。) 🌻食べた感想🌻 にんにくと生姜を入れていないので、 匂いが気にならないため職場でも食べやすいかと思います。 カレー独特のパンチは少ないですが、しっかりとカレー味です♪ 夏っぽさのあるトマトカレーになっています。 胸肉とブロッコリーで、低脂質高タンパク★ ダイエット向きなのにガッツリ食べられるので満足できるお弁当です! #冷凍弁当#冷凍ストック#ダイエットレシピ#鶏むね肉レシピ#ヘルシーレシピ#作り置き
54.69K
1.15K
2.11%
4
9
26
Please join our TikTok Inspiration Facebook group
We'll share the latest creative videos and you can discuss any questions you have with everyone!
TiktokSpy from IXSPY
Digital tools for influencers, agencies, advertisers and brands.
Independent third-party company,Not the TikTok official website.
Copyright@2021 ixspy.com. All Rights Reserved